Ephemera & Memorabilia

そのひぐらしのメモ帳。

2015年の寝正月

なんとなく楽しく過ごしているけど、はて今日はなにをしたんだっけ・・って思うことが増えたので、今年こそBlogつづけるぞ!ぞぞぞ!!
とりあえず、あんまり考えすぎずに書いてみよう。

まずは寝正月の話。

2015年のお正月番組

・久保みねヒャダ お正月特番
毎週見てるけど尺が短いのだけが残念だったんで特番ヤッター!
久保、能町の浅草ぶらり旅も見れて満足。

 

NHKスペシャル『戦後70年 ニッポンの肖像 プロローグ 私たちはどう生きてきたか
タモリ目当てに録画したら、半藤一さんも出てるー!
半藤さんは宮﨑駿との対談がおもしろくて気になってた人。
タモリさんのまとめ方が俯瞰すぎず身近になりすぎず、絶妙だった。
半藤さん、元気なうちに池上さんと対談とかあったらみたいな。

 

・100分de日本人論
100分de名著も好きだけど、さらに松岡正剛中沢新一ときたら見るしかない。
いつもは伊集院光がかみくだいて説明してくれるのが楽しいけど
前半はちょっと噛み合ってなかったと思った。
本読みの人はみんな声のトーンが低いからかな?
紹介されてた「日本的霊性」「中空構造日本の深層」は今年中に読もー。

 

・共感百景

今年のお正月番組で1番楽しみにしてた番組。
新しい詠み人の吉田靖直と大森靖子がおもしろかった!
あるあるネタと似てるけど、言葉の切り取り方が詩っぽい。

 

明日はドキュメンタリー分を、、書く!

きっと。

彼女のクックドゥと行動経済学

ちょっと前に見た、彼女の手抜き料理を愚痴る彼氏を説教したってツィート。


これを読んだあとで、録画してた白熱教室の行動経済学版を見ててなるほどーと思ったメモ。


f:id:Moirai:20140625161219j:plain

◼︎そもそもクックドゥって手抜きなの?

私は1人暮らし10年目で、それなりに料理するけど、思い出すと慣れてない頃ほど手の抜き加減が分からなくてやたら時間をかけていたように思う。

ちなみに母と妹は料理がすごくうまくて、中華もいちから作れる人たち。そういう人ほど上手に調理食材を使ってるなと思う。(そして出来上がりも美味しい)

クックドゥっていっても、お惣菜じゃないし、野菜の切り方とか火加減で仕上がりって全然変わるわけで、いちから作らない=手抜きってのは彼氏はきっと料理しないんだろうなー。

例えたら、いちから作るのってプログラム全部直打ちする感じで、クックドゥjQueryとか使う、みたいな感覚。


◼︎どこに価値を感じるか

作業が分かってる相手ならjQuery活用できることの価値も分かるけど、よく知らない相手だとさっさと終わらせる=大した作業じゃない、って思われることが多い。

手早く仕上げるのって、スキルや経験あってのことのはずが、むしろ時間をかけて作業してみせたほうが、一生懸命やってるように見える、みたいな。


行動経済学でも似たようなエピソードが紹介されていて、つまり人は相手が努力している(ように見える)姿により気持ち良く金を払うってことらしい。

そう考えると、自分では料理しない人ほど、相手が自分のために一生懸命ご飯を作ってる姿に料理以上の価値を感じるのかも。


◼︎自分の作品と隣の紙くず

自分でも料理するかどうか問題でもう1つ、番組で紹介していたエピソード。

被験者に折り鶴を折ってもらいそれを自分ならいくらで買うか、の調査も面白かった。

結果は、自分が作った作品の評価はかなり高く、他人の作品はタダでも欲しくないと答えた人が大半。

同じことをしていても、自分のやったことは偉大に見えやすいし、他人の作業は過小評価するものらしい。


◼︎比較の対象をつくる

自分が関わった物を高く評価する一方、人は物の価値を常に何かと比較しているってのも興味深かった。

例えば新製品のお菓子が発売されたとして、普段おやつで買ってるお菓子と比較して、高いまたは安いと判断する。

なにを比較対象にするかは人それぞれだけど、初めての彼女の手料理だったら比較対象は親(か自炊)だろうし、元恋人とか友達の料理と比べる場合もあると思う。

だったらここは、過去の自分が比較対象になるようにしむけたらどうだろう。

たとえば初回〜数回はあえていちから作って作業時間を実感させ、そのあとにクックドゥを使えば、作業効率と味も比較できて納得しやすくならないかな。

普段は(過去の自分と比較して)効率を優先、価値の高い一生懸命に見える姿はスペシャルにとっておく、なら愚痴言われたりしない??


つらつらと考えてはみたけど、ちょっとは自炊できる恋人のほうがいいな!

料理してもらって愚痴るとか、親くらいしか許してくんないよ!


f:id:Moirai:20140625162341j:plain





占い

◼︎占い大好き

雑誌の後ろのページは必ず読むし、個人鑑定も何度かみてもらったことがある。

今まで見てもらったのは、四柱推命、タロット、水晶、守護霊などなど。

最近は行っていないので、占い師さんに言われたことはほぼ忘れましたが、印象に残ってる言葉がこれ。

"あなた占いに来る必要ないでしょ?"
  -守護霊うらない

"そんなに言うなら好きにして下さい"

特に、好きにしろって言われた占い師さんはすごく当たると思って何度もみてもらってた人なので、後でそこまで言わせてごめんって思った。

f:id:Moirai:20140621195201j:plain

◼︎占いに行きたくなる時

占いは、自分の気持ちが定まらない時期に通ってたように思う。

とにかくなんでもいいから、先行きに形を1つ投げかけてもらいたい。形があったら納得にしろ反発にしろ、それを元に気持ちを決めて行ける。

だから、当たり・外れがどうってよりも、自分がどうしたいのか考えるきっかけにしていたのかもしれない。


◼︎タロットカード

そんな感じなので、最近はタロットカードを買って自己流で解釈している。
安いカードなら1000円台からあるし、絵柄もかわいい。

ただ解釈はすごく難しいし、願望も入ってしまうから、やっぱり他人に見てもらったほうがスッキリしそう。


◼︎占い好きって危険な香り?

占いは昔からおばあちゃんがトランプでやってくれたりで、わりと身近な遊びだったけど、大人になってから占いが好きだって言うと、スピ系に思われたり優柔不断な印象を持たれたりする。

特に男性の苦笑い率が高い。

以前「占いは当たるか気になりすぎて手が付かなくなるから」って言われたことがあって、(本心はわからないけど)占いが苦手な人の上手な切り返しだなって思った。

f:id:Moirai:20140621200844j:plain



悪意のないひと、自覚のないひと

近ごろはさすがに擁護派も減ったようだけど、リケジョさんの捏造疑惑が話題になった当初「(過失はあったとしても)悪意はなかったはずの彼女を責めなくてもいい」と言うコメントをTwitterで見かけてぐるぐる考えたメモ。

f:id:Moirai:20140619215952j:plain


◼︎悪意がないなら仕方ない?

リケジョさんの件は悪意の有無で決められる事柄じゃないけど、この「悪意はなかったんだろうから(大目に見よう)」って考え、私は日常でよく口にしている。

例えば職場や友達付き合いの中で、文句を言うほどでもないけどモヤっとする出来事があった時。
なるべく「相手もそんなつもりじゃなかったはず」と思うことで、"相手は以前からそう思ってたんじゃないか?"とか、"本当は相手が怒ってるんじゃないか?"なんてことを捏造しないようにしたい時。
「あの人も悪気があったわけじゃないよね」

ただ考えてみると、この悪意がないって状態が続くと、その後の付き合いに影響してる。

◼︎そんなつもりじゃなかったんだけど…

またこんな場合。

たとえば職場の人に告白して、振られてしまった。この半年、自分なりにアプローチをして、相手も満更でもない風だった。
それなのに、相手の返事は「そんなつもりじゃなかったんだけど。」


こんな時、相手はもちろん悪意なんかなかっただろうけど、断られたことがまずショック。
さらに自分なりのアプローチが理解されていなかったこととか、相手の反応と自分の感情が一致していなかったってことが傷を広げるように思う。


ただこれが友達から聞いた話だったら、たぶん相手にも悪意があったわけじゃないし仕方ないよ、って言ってしまうな。

きっとより身近になるほど悪意がなかったことは相手の行為を許す理由にならない。
悪意の有無なんかが気になる時点で、自分はその出来事に深く関わってないってことかもしれない。

◼︎悪意がないひとは純粋なひと?

悪意がないって状態は"無垢な人間"って風にも聞こえるけど、言い方を変えると"(こちらの)倫理や常識を理解していない"ってこと。
それなら、理解した上で行動した人のほうが、心象はともかく行動の理屈は理解できる可能性がある。

悪意のない人に、まず相手の行動がなぜ問題なのか理解してもらうなんて、自分が当事者だったら、ため息しかでない。。

◼︎なら、自覚があればいい?

そこまで言うなら悪意があるほうがいいのか。

友達で、ものすごく相手の要望に合わせてくれる人がいる。彼氏はもちろん、友達にも合わせるし、私もワガママを聞いてもらうことが多かった。

そんな彼女に言われたのが「ワガママなのは気にならないけど、ワガママじゃないって言うのはやめて。」
言われた直後は、結局付き合ってくれるのに、そんなもん?って思った。

f:id:Moirai:20140619220127j:plain

◼︎相手の労力を理解すること

でもこれ書くために改めて考えてみたら、「自分はワガママ」って思ってる相手に合わせるのと、ワガママのつもりもない相手に合わせるんじゃ、後者は"相手の意見に合わせてあげた"って彼女の労力が、きっとなかった事にされちゃうんだな。

ワガママは悪意とまでは言えないけど、相手にどう思われるか自覚がある=受け入れる方の気持ちや労力を理解してるって意味なら、自覚してるほうがマシじゃないかと思う。


◼︎自覚するなら

自覚って、自分の性格を把握するような主観的な作業ってイメージだったけど、むしろ他人から見た自分を自覚したほうがいいのかもしれない。

別に他人から見た姿を良い・悪いで分ける必要はない。でも姿が見えると、周りが自分にしてくれていることも分かるようになると思う。

性格がいいとか悪いとか、そんな事よりもっとフラットに物事を受けとめたい。



そんな感じで日々の泡をブログに書いてみよーと思います。
とりあえず1週間続くのが目標!








大人の医者との付き合い方、いまだわからぬ。

日頃、ほとんど病院に行かないせいかたまに行くと立ち位置に迷う。

 

今日は婦人科系のがん検診。

事前の口コミチェックでは、設備は古いけど優しい先生なんて書いてあったし、駅チカだったんでまぁいいかと。

病院は姑獲鳥の夏って感じ建物。待ってる人は少なくて、そっけない感じの看護婦さん。

失敗したかなーと思いつつ、日程もないからお願いした。

 

ちょっと気になることもあったんで、相談しつつ見てもらったんだけど「もうちょっとよく見てみましょう」って何度も診察されて、最後は看護婦さんに「もういいですから」って言われてた。

念のためガンだった場合の治療法を聞いたら(そもそもガン決定でもないんだけど)

 

医者「全摘、子宮全部とれば大丈夫!」

医者「取れば命は大丈夫だからね」

医者「取ってもセックスはできるからねー!」

 

たしかに物腰は柔らかい先生だったけど、これ優しいに入るの?

(帰ってから即、治療法を検索。たしかに昔は全摘だったみたい。今はもちろん他の治療法が主流)

 

病院のネット口コミでアテにならないって思ったのはこれが2回目。口コミでも医者に気を使ってるのかな。

 

せめて大人になったらお医者とは対等に話したいなと思う。